海鳴(読み)うみなり(英語表記)oceanic noise

精選版 日本国語大辞典 「海鳴」の意味・読み・例文・類語

うみ‐なり【海鳴】

〘名〙 海から聞こえてくる、低い遠雷のような音。台風低気圧によって生じたうねりや波浪海岸近くでくずれるときに出る音。
※新浦島(1895)〈幸田露伴〉三「木の葉の飛ぶ時分しまき烈しく海鳴りがして怖ろしくなったところで」

かい‐めい【海鳴】

〘名〙 海から聞こえてくる、遠雷の低いうなりのような音。台風や低気圧によって生じたうねりや波浪が海岸近くでくずれるときに出る音。うみなり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「海鳴」の意味・読み・例文・類語

うみなり【海鳴】[書名]

津村節子の長編歴史小説。江戸時代佐渡鉱山舞台に、遊女と貧しい人足の恋と運命を描く。同人誌文学者」に昭和39年(1964)から昭和40年(1965)にかけて連載単行本は昭和40年(1965)の刊行

かい‐めい【海鳴】

海鳴り」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海鳴」の意味・わかりやすい解説

海鳴
うみなり
oceanic noise

海から聞えてくる断続的な遠い雷のような音。台風や低気圧のときやその近接時に海岸からやや離れたところでよく聞える。台風,低気圧などから出たうねりや波が海岸に寄せてくずれるとき,巻込まれた空気が圧迫され,すきまから急に噴出するために起るといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android