20世紀日本人名事典 「渡辺哲信」の解説
渡辺 哲信
ワタナベ テッシン
明治〜昭和期の僧侶,探検家
- 生年
- 明治7年9月12日(1874年)
- 没年
- 昭和32(1957)年3月17日
- 出生地
- 広島県三原
- 学歴〔年〕
- 広島中〔明治23年〕卒,文学寮〔明治28年〕卒
- 経歴
- 三原の浄念寺に生まれる。明治29年ロシアのペテルスブルクに留学、30年帰国。32年のちの西本願寺派第22世門主・大谷光瑞に同行して英国に留学。35年光瑞の第1次中央アジア探険に同行、36年タクマラカン砂模を縦断しキジル千仏洞を調査。37年探険を終えて一時帰国、のち北京へ。40年スウェーデンの探検家・ヘディンに清国のパスポートを周旋、のちロンドンへ。43年光瑞の妻と九条武子のヨーロッパ旅行に同行し、帰国。この年、西本願寺築地別院輪番となる。光瑞の西本願寺辞職ののち、大正4年輪番を辞職。5年項「報知新聞」北京特派員となり、のち北京の「順天時報」第4代社長。英字新聞「North China Standard」も刊行。昭和5年「順天時報」を廃刊し帰国、東京に在住。12年「新西域記」の刊行で、西域旅行時の日記が公となる。18年浄念寺に帰山。伝記に「忘れられた明治の探険家 渡辺哲信」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報