湯ノ峰温泉(読み)ゆのみねおんせん

精選版 日本国語大辞典 「湯ノ峰温泉」の意味・読み・例文・類語

ゆのみね‐おんせん ‥ヲンセン【湯ノ峰温泉】

和歌山県田辺市本宮町湯峯にある温泉熊野川支流湯ノ峰川の渓谷にある。泉質は硫化水素泉。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湯ノ峰温泉」の意味・わかりやすい解説

湯ノ峰温泉
ゆノみねおんせん

和歌山県中南部,田辺市東部にある温泉。熊野川の支流湯峰川の渓谷に湧出。硫黄泉で,泉温は 81~93℃。古くから大宮大社参詣の湯垢離 (ゆごり) の場で,浄瑠璃歌舞伎で知られる小栗判官にまつわる伝説がある。リウマチ,皮膚病,胃腸病に特効があるとされる療養型の温泉地で,国民保養温泉地に指定。熊野本宮大社 (→熊野三山 ) ,瀞峡に近く,吉野熊野国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android