瀞峡(読み)ドロキョウ

デジタル大辞泉 「瀞峡」の意味・読み・例文・類語

どろ‐きょう〔‐ケフ〕【瀞峡】

三重奈良・和歌山3県の県境にある峡谷熊野川の支流北山川にあり、上流から奥瀞峡北山峡)・かみ瀞峡・しも瀞峡の三つに分けられる。下瀞峡の玉置口たまいぐち田戸たどの約1.2キロメートルが最も渓谷美にすぐれ、瀞八丁と呼ばれて国の特別名勝天然記念物に指定されている。吉野熊野国立公園一部

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「瀞峡」の意味・わかりやすい解説

瀞峡
どろきょう

和歌山・三重県境を流れる熊野(くまの)川の支流北山川(きたやまがわ)の峡谷。瀞は、深い淵(ふち)では川の流れが静止してみえることをいい、もとは泥、洞の字があてられた。下流から下(しも)瀞、上(かみ)瀞、奥瀞に分けられる。瀞峡の中心をなすのは和歌山県新宮熊野川町玉置口(たまいぐち)から上流の田戸(たど)(奈良県十津川(とつかわ)村)までの約1キロメートルの下瀞で、瀞八丁として特別名勝・天然記念物に指定されている。熊野川との合流点に近い志古(しこ)からのジェット船による遊覧もこの部分である。中生代珪質(けいしつ)岩を貫いて嵌入(かんにゅう)蛇行し、両岸は20~50メートルの懸崖(けんがい)をなし、滝壺(たきつぼ)の後退によるとの成因説がある。川幅は100メートル前後、水深は最深部約20メートル。柱状節理による奇岩、洞穴深淵(しんえん)が続き、吉野熊野国立公園のなかでも特筆される雄景である。田戸から2.1キロメートルさかのぼった小松までが上瀞で、下瀞より両岸が低く河床に岩礁が現れ激しい瀬となっている。小松から上流20キロメートルは奥瀞で、七色(なないろ)峡も含まれるが、小松・七色両ダムでほとんど水没した。上瀞には観光用の筏(いかだ)流しがある。

[小池洋一]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「瀞峡」の意味・わかりやすい解説

瀞峡 (どろきょう)

奈良,和歌山,三重の3県境を流れる北山川の峡谷。川は激しく穿入(せんにゆう)蛇行して景勝をなし,吉野熊野国立公園に含まれている。下流の和歌山県熊野川町(現,新宮市)玉置口と奈良県十津川村田戸の間約1.2kmの下瀞,田戸とその上流三重県紀和町(現,熊野市)和田の間約2kmの上瀞,さらに上流の和歌山県北山村七色まで約28kmの奥瀞に分かれる。北山峡とも総称するが,北山峡は狭義には奥瀞をいう。また下瀞は瀞八丁(特名・天)とよばれ,両岸は高さ20~50mの懸崖をなし,最も深い涵玉潭(かんぎよくたん)では水深約20mに及ぶ。その成因は滝壺の後退によるともいわれる。入口の洞天門から巨岩や洞穴の奇勝が展開,原始林に覆われ,岩間にはツツジやシャクナゲなどが自生する。ウォータージェット船により多くの観光客が訪れる。奥瀞(北山峡)は七色ダム,小森ダムの完成によって大半が水没したが,古くから北山材のいかだ流しが行われていたところで,現在は観光用のいかだ下りが行われている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「瀞峡」の意味・わかりやすい解説

瀞峡【どろきょう】

三重・奈良・和歌山3県境を流れる北山川の峡谷。滝が浸食で後退し淵(ふち)となったものといわれ,樹林におおわれた絶壁が続き,水深は20mにも及ぶ。吉野熊野国立公園に属し,新緑,紅葉が美しく,熊野川町(現・新宮市)付近の下瀞は瀞八丁(特別名勝・天然記念物)と呼ばれ8丁(約1km)にわたり,特に景勝。その上流2kmを上瀞,さらに上流の十津川村七色まで約28kmを奥瀞という。上瀞へは熊野川町から船便がある。上流のダムにより近年は水量が減った。
→関連項目紀宝[町]熊野川[町]新宮[市]三重[県]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「瀞峡」の意味・わかりやすい解説

瀞峡
どろきょう

三重県和歌山県奈良県の3県にまたがる熊野川の支流北山川の峡谷。下瀞,上瀞,奥瀞に分かれる。下瀞は葛川との合流点である田戸 (奈良県十津川村) から下流へ約 1.3kmの下地 (和歌山県新宮市飛び地の玉置口) までの間で,瀞八丁と呼ばれる。渓谷美に優れ,国の特別名勝・天然記念物に指定されている。ジェット船による観光はここで行なわれる。両岸に 20~50mの絶壁が迫り,奇岩,洞穴を配した深淵が続く。田戸から上流へ 2.1kmの小松までが上瀞で,下瀞とは対照的に岩石の変化や流れの緩急が激しい。奥瀞は小松からさらに上流の約 30kmをいうが,1965年完成の七色ダムにより,淵や峡谷は水没。昔日の面影はないが,初夏のツツジ,秋の紅葉は依然美しい。吉野熊野国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「瀞峡」の解説

瀞峡

(奈良県吉野郡十津川村・和歌山県新宮市・東牟婁郡北山村)
関西自然に親しむ風景100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

事典 日本の地域遺産 「瀞峡」の解説

瀞峡

(和歌山県;三重県;奈良県)
美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android