湯田町
ゆだまち
面積:三〇四・六九平方キロ
郡の南西部、奥羽山脈とその支脈に囲まれた沢内盆地に立地。四囲の山々から流れ出る湯之沢川・下前川・左草川・鬼ヶ瀬川・沢入川・鷲之巣川・南本内川・廻戸川などの流域の小盆地に集落と耕地が点在する。これらの沢水を集める和賀川は当町川尻で南流から東流に転じる。東は和賀町、南は胆沢郡胆沢町、西は秋田県雄勝郡東成瀬村・同県平鹿郡山内村・同県仙北郡六郷町、北は同郡千畑町と沢内村。東境には兎森山(一〇五四・三メートル)・鷲ヶ森山(一二〇七・四メートル)・牛形山(一三三九・八メートル)の山々、西から南境にかけては女神山(九五五・八メートル)・三森山(一一〇二・二メートル)・蟻巣山(一一六二メートル)・三界山(一三八一・一メートル)など奥羽山脈の分水嶺をなす高山が連なる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 