20世紀日本人名事典 「源豊宗」の解説
源 豊宗
ミナモト トヨムネ
大正〜平成期の美術史家 元・関西学院大学教授。
- 生年
- 明治28(1895)年10月7日
- 没年
- 平成13(2001)年1月17日
- 出生地
- 福井県武生市
- 学歴〔年〕
- 曹洞宗大学(現・駒沢大学)〔大正7年〕卒,京都大学文学部卒
- 学位〔年〕
- 文学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 朝日賞(第54回・昭58年度)「日本美術史研究における多大の業績」
- 経歴
- 大正14年から昭和8年まで美術雑誌「仏教美術」の主幹として活躍、毎号論文を発表する一方、地方美術作品の紹介などに努めた。7年の処女作「日本美術史図録」が認められて、9〜18年京都大学文学部講師を務め、以後、27〜41年関西学院大学文学部教授、のち帝塚山学院大学教授などを歴任。27年から25年間文化財保護審議会専門委員を務めた。日本美術史学界の最長老として知られ、大和絵や彫刻を含む幅広い日本美術史を網羅した洞察力で評論、著作活動を展開した。世界と日本を対照させて美術の流れを跡づけた「日本美術史年表」は高い評価を受け、90歳を過ぎてからもデータが追加され続け、ライフワークとなった。また14年に始めた美術史愛好家向けの市民講座・金葉会では、日本美術を中心に月1回の講演を平成10年まで約60年間続けた。編著書に「日本美術史年表」「大徳寺」「大和絵の研究」「日本美術の流れ」「日本美術史論究」(全7巻)など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報