デジタル大辞泉 「漕」の意味・読み・例文・類語 そう【漕】[漢字項目] [人名用漢字] [音]ソウ(サウ)(漢) [訓]こぐ1 船をこぐ。「漕艇/競漕・力漕」2 船で運ぶ。「漕運/回漕」[難読]阿漕あこぎ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 スポーツサイクル店の接客・販売スタッフ/自転車通勤でも交通費支給/未経験OK/ほぼ残業なし/昇給&賞与あり/有給&希望休も取りやすい バイチャリ 兵庫県 尼崎市 月給22万5,000円~37万5,000円 正社員 販売・サービススタッフ/未経験OK/有給休暇/週休2日制/福利厚生充実 株式会社PLECTION 東京都 立川市 年収250万円~300万円 正社員 Sponserd by
普及版 字通 「漕」の読み・字形・画数・意味 漕人名用漢字 14画 [字音] ソウ(サウ)[字訓] はこぶ・こぐ[説文解字] [字形] 形声声符は曹(そう)。〔説文〕十一上に「水にてを轉(はこ)ぶなり」(段注本)とあり、水運を漕、陸運を転という。また「一に曰く、人の乘る、びなり」とあり、〔段注〕に「人の乘るの車、びなり」と車の字を補う。車や舟で輸送することをもいう字である。[訓義]1. はこぶ、水運ではこぶ。2. こぐ。3. ふね。[古辞書の訓]〔名義抄〕漕 コグ・ミダル・フネ 〔立〕漕 カハナガシ・コグ・サラ・フネ[語系]漕・槽dzuは同声。舟を槽にみたてて、漕運の意としたものであろう。[熟語]漕運▶・漕渠▶・漕溝▶・漕耗▶・漕司▶・漕使▶・漕事▶・漕船▶・漕倉▶・漕粟▶・漕転▶・漕輓▶・漕撫▶・漕米▶・漕舫▶・漕輸▶・漕糧▶[下接語]引漕・運漕・回漕・海漕・開漕・競漕・航漕・船漕・転漕・東漕・南漕・輓漕・力漕 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 正社員「工事施工管理:経験者」/エクステリア商品・生コンなど建築資材販売/きれいなオフィス/横浜/完全週休2日制/年間休日120日 ウチダ商事株式会社 神奈川県 横浜市 月給31万円~ 正社員 中古車販売/接客スタッフ/ノルマなし/週休二日/残業少なめ/店頭での販売 株式会社ネオシステム 埼玉県 熊谷市 月給30万円~ 正社員 Sponserd by