デジタル大辞泉 「瀬戸合峡」の意味・読み・例文・類語 せとあい‐きょう〔せとあひケフ〕【瀬戸合峡】 栃木県北西部、鬼怒川上流にある峡谷。川俣ダムから下流にかかる野門のかど橋まで約2キロメートルにわたって400~500メートルの断崖絶壁が続く。特に紅葉が見事な景勝地。日光国立公園に含まれる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「瀬戸合峡」の意味・わかりやすい解説 瀬戸合峡せとあいきょう 栃木県日光市の北西部、鬼怒川(きぬがわ)上流の山あいに位置する峡谷。川俣(かわまた)ダムから野門(のかど)橋の間、約2キロメートルの鬼怒川の峡谷部をさし、高さ約100メートルの断崖(だんがい)絶壁に樹木を添え、紅葉期の景観が優れ、奥鬼怒に向かう途中の奇観として川俣湖とともに観光ポイントとなっている。日光国立公園に含まれる。岩壁は流紋岩などからなり、風化していて崩れやすい。東武鉄道鬼怒川温泉駅、野岩(やがん)鉄道川治(かわじ)温泉駅からバスが通じる。[平山光衛][参照項目] | 川俣湖 | 鬼怒川 瀬戸合峡 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例