精選版 日本国語大辞典「炉火」の解説
ろ‐か ‥クヮ【炉火】
〘名〙
※太平記(14C後)一二「炉(ロ)火忽に消て、空く冷灰に成にければ」 〔南斉書‐褚澄伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…夜間や暗所で明りをとるための灯火として,最も基本的なものは炉火,松明(たいまつ),ろうそく,ランプの4種であった。
[炉火]
人間の住居として欠かせない要件は,外界から居住空間を区画する建物と,その内部に燃える火である。…
※「炉火」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
公務員が,職務に関する請託を受け,これを了承したうえで賄賂を受取ったり,要求,約束したりした場合に成立する犯罪。請託のない場合は単純収賄となり,法定刑が5年以下の懲役であるのに対し,請託のあったことが...