周期表第14族に属する元素、すなわち炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、鉛の5元素の総称。これらのうちスズ、鉛(これにゲルマニウムを加えることもある)をまとめてスズ族元素ということもある。ケイ素は地殻中に酸素に次いで多量に存在する元素であるし、炭素も地殻中および生物体に広く分布している元素である。スズ、鉛もかなり広く分布していて古くから知られており、ゲルマニウムは存在量も少なく、希元素であるが、半導体材料として大量に取り出されている。
炭素は典型的な非金属元素であるが、周期表中、上から下へ行くにしたがって金属性を増し、鉛およびβ(ベータ)スズは金属、ケイ素、ゲルマニウム、α(アルファ)スズは中間の性質を示す。原子価はいずれも+4価および+2価をとるが、原子番号増大とともに+2価のほうが安定になる。
[中原勝儼]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新