為替のカバー(読み)カワセノカバー(その他表記)exchange cover

関連語 マリー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「為替のカバー」の意味・わかりやすい解説

為替のカバー
かわせのカバー
exchange cover

為替の出合いともいう。為替銀行が顧客との間における受動的な取引の結果として生じる為替持高を,為替相場の変動から防止し (リスク・カバー) ,外国為替の受渡し時点の相違から生じる外貨資金の過不足を調整する (資金カバー) ために行う為替操作をいう。為替のカバーは,内外為替市場で直物・先物取引 (→直物為替 , 先物為替 ) を通じて行われる。カバーは直物カバーと先物カバーに分れるが,後者の場合は確定日渡しの場合をアウトライト・カバー outright coverといい,オプション渡しの場合をオプション・カバー option coverという。 (→為替のマリー )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む