煙塵(読み)エンジン

精選版 日本国語大辞典 「煙塵」の意味・読み・例文・類語

えん‐じん‥ヂン【煙塵】

  1. 〘 名詞 〙
  2. けむりと、ちり。転じて、心や世のけがれをたとえていう。俗塵
    1. [初出の実例]「何日何時朝魏闕、忘言傾蓋褰煙塵」(出典:性霊集‐三(835頃)与新羅道者化来詩)
    2. [その他の文献]〔黄滔‐寄従兄璞詩〕
  3. 戦場に巻き上がる砂塵。転じて、戦乱。戦塵。
    1. [初出の実例]「又陸奥筑紫辺塞之民、数遇煙塵、疚労戎役」(出典:続日本紀‐養老五年(721)六月乙酉)
    2. [その他の文献]〔白居易‐長恨歌〕
  4. 煙突から出るけむりに含まれる微粒子。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む