物心(読み)ブッシン

精選版 日本国語大辞典 「物心」の意味・読み・例文・類語

もの‐ごころ【物心】

  1. 〘 名詞 〙 世の中の物事を知る心。世態人情などを理解する心。分別。
    1. [初出の実例]「物心物そのものの歩行振り」(出典:雑俳・表若葉(1732))
    2. 「私の酒癖は、〈略〉生れたまま物心(モノゴコロ)の出来た時から自然に数寄でした」(出典福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉大阪修業)

ぶっ‐しん【物心】

  1. 〘 名詞 〙 ものとこころ。物質と精神。→物心両面
    1. [初出の実例]「物心の独立的存在などといふことは〈略〉仮定したまでで」(出典:善の研究(1911)〈西田幾多郎〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む