デジタル大辞泉 「犬橅」の意味・読み・例文・類語 いぬ‐ぶな【犬×橅/仙=毛=欅】 ブナ科の落葉高木。山地に自生し、高さは約25メートルに達する。樹皮は黒褐色、いぼ状の皮目がありざらつく。葉は楕円形で裏面に毛があり灰白色。5月ごろ花をつける。主に太平洋側のブナ帯下部に分布。くろぶな。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「犬橅」の意味・読み・例文・類語 いぬ‐ぶな【犬&JISEBAA;・仙毛欅】 〘 名詞 〙 ブナ科の落葉高木。本州、四国、九州の山地に生える。高さ二〇~二五メートル。樹皮は黒褐色で、いぼ状の突起が多い。葉の長さ五~一〇センチメートルの卵形または楕円状卵形で先がとがり、縁はやや波状で裏には白毛が密生し、側脈は九~一四対。初夏、黄色の花が長い柄の先に球形に集まって咲くが、雄花はたれ下がり、雌花は上に向く。実は堅い三稜(りょう)形の殻の中に二個ずつ生じる。材はブナに劣るが農具、建築、炭、薪(まき)などに用いる。くろぶな。いぼぶな。〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「犬橅」の解説 犬橅 (イヌブナ) 学名:Fagus japonica植物。ブナ科の落葉高木,園芸植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報