狭心症治療薬(読み)きょうしんしょうちりょうやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「狭心症治療薬」の意味・わかりやすい解説

狭心症治療薬
きょうしんしょうちりょうやく

狭心症は,心筋への酸素の需要と供給のアンバランスで起る虚血性心疾患である。治療には心筋虚血を改善し,心筋の酸素需要を減少させながら血流の増加をはかることが必要である。ニトログリセリン心臓に栄養を送る冠状動脈を拡張して血流をふやし,狭心症の痛みをとる。経口剤として用いるほか,テープを用いる経皮投与は発作時に効果がある。同様に冠状動脈を拡張するものとして亜硝酸化合物がある。また,心臓に働いて血液の拍出量を減らして血圧を下げるb-遮断薬には塩酸プロブラノロール,ピンドロールなどがある。さらに,心臓の収縮を抑え拍動数を減らし,冠状動脈を拡張して心臓への血液共給量をふやすカルシウム拮抗剤も用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android