狸森村(読み)むじなもりむら

日本歴史地名大系 「狸森村」の解説

狸森村
むじなもりむら

[現在地名]上山市狸森

小滝こたき街道に沿い本沢もとざわ川上流の山村。標高六〇〇メートルの黒森くろもり狐岩きつねいわ出口でくちなどの遺跡から縄文後期・晩期土器出土する。前丸森まえまるもり坊屋敷ぼうやしきに応長元年(一三一一)の板碑があり、長谷堂はせどうたきやま(現山形市)長谷観音の奥院があったと伝える。「伊達天正日記」の天正一六年(一五八八)四月一六日条に「金山松の太郎さへもん、むちなもりと申候所を打ちらし、首八ツいけとりあまたとり申され候」とみえ、伊達・最上両軍の戦闘があった。


狸森村
むじなもりむら

[現在地名]須賀川市狸森

大栗おおぐり村の南、阿武隈高地中の山間に立地。東部に蝦夷えぞ(六七一・一メートル)があり、集落は西麓の南向きの傾斜地に散在。中央を須賀川宿から小作田こさくだ村経由で母畑ぼばた(現石川町)から御斎所ごさいしよ街道に連絡する道が通る。蝦夷嶽中腹の高野こうやで縄文時代初期の尖底土器が出土。延元四年(一三三九)九月一六日の源英房書状(有造館本結城古文書写)に「河東郷内大栗・狢森両郷」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android