王孝廉(読み)おうこうれん

改訂新版 世界大百科事典 「王孝廉」の意味・わかりやすい解説

王孝廉 (おうこうれん)
生没年:?-815

渤海の官人。814年渤海大使として副使高景秀らとともに渤海の前王元瑜(定王)の死と新王言義(僖王)の即位を奏上する名目来日,方物(貢献物)を献ずる。上表文が旧例に準じていなかったため物議をかもすが,そのときの王孝廉の応対朝廷好感を抱かしめた。815年従三位を授けられた。同年帰国の途に就くが逆風に遭い越前漂着。その後瘡にかかり病死する。王孝廉は学才豊かで《文華秀麗集》に漢詩を残し,空海とも親交があった。
遣渤海使
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「王孝廉」の解説

王孝廉 おう-こうれん

?-815 渤海(ぼっかい)の官吏
弘仁(こうにん)5年(814)大使として来日。6年従三位をさずけられた。同年帰国の途中逆風にあい越前(えちぜん)(福井県)に漂着,病死した。空海はその死をいたみ,詩をつくっている。また「文華秀麗集」には滞在中の詩がのせられている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android