改訂新版 世界大百科事典 「王延徳」の意味・わかりやすい解説
王延徳 (おうえんとく)
Wáng Yán dé
生没年:939-1006
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
939~1006
宋の廷臣。朝貢してきた西ウイグル王国に派遣された(981~984年)。往復路のモンゴル高原諸族の慰撫(いぶ)や,王との会見,王国の実情視察は,契丹(きったん)に対抗する宋の外交戦略であった。報告書『西州程記』は宋史などに収録されている。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...