ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生物リズム」の意味・わかりやすい解説
生物リズム
せいぶつリズム
biological rhythm
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
バイオリズムともいう.生物にみられる周期的な繰り返し現象のうち,生物体内の特定の細胞に周期の発振源があるもの.心筋培養細胞にみられる自律伸縮や心臓のペースメーカー細胞の電気的活動,慨日リズムを刻む視交差上核の神経細胞の活動などがある.[別用語参照]生物時計
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…生物リズムともいう。広義には生体が示すすべてのリズム(周期的変動)を指すが,狭義には,睡眠―覚醒,体温,尿量,代謝,ホルモン分泌,月経など,生体に備わったとくに自律性をもつ内因性のリズムをいう。…
※「生物リズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」