ジリス(その他表記)ground squirrel

翻訳|ground squirrel

改訂新版 世界大百科事典 「ジリス」の意味・わかりやすい解説

ジリス (地栗鼠)
ground squirrel

ユーラシアと北アメリカの草原,岩地,砂漠に,穴を掘ってすむ地上生のリス類。齧歯(げつし)目リス科ジリス属Citellus(=Spermophilus)に属する哺乳類総称。姿はシマリスに似るが,体が大きく,手足と尾が短く,手足のつめは強大でより穴を掘るのに適した体をしている。耳はふつう小さく,ほとんど頭の毛に隠れる。体色は黄色ないし白色の腹面を除き,灰褐色あるいは砂色で,シマリスに似た縞模様あるいは白斑がある。捕食者などの敵が近づくと,かん高い声で騒がしく鳴き仲間に危険を知らせ,危険を感じ警戒する際やものを注視する際に,後肢で立つのが特徴。体長13~35cm,尾長6~23cm,体重150~800g。ユーラシアのものをハタリス,北アメリカのものを狭義のジリスと分けて呼ぶことがあり,この場合,前者のほうが一般に四肢と尾が短く,体つきはずんぐりしていて,より地下性の傾向が強い。ヨーロッパハタリスC.citellus,キンイロジリスC.lateralisジュウサンセンジリスC.tridecemlineatusカリフォルニアジリスC.beecheyi,ホッキョクジリス(オナガホッキョクジリス)C.undulatusなど,30種ほどが知られている。

 どの種も昼間活動する昼行性で,ふつう複雑に入り組んだ長さ20mに達するトンネルでつながった一つの大規模な巣穴に集団ですむ。おもな食物は草の葉,種子果実,球根,根などで,キノコ昆虫,小鳥なども食べる。ほお袋に食物を詰めて巣穴に運び,大量の食物を蓄える。北方にすむ種では冬眠し,冬眠から覚めた後の春の食物欠乏時を蓄えた食物で過ごす。また,一部の砂漠にすむ種は,夏の乾燥した時期を休眠(夏眠)して過ごす。雌はふつう年に1回春に繁殖し,妊娠期間23~31日で,2~15子,ふつう4~6子を生む。寿命は最長のもので8年。ジュウサンセンジリス,カリフォルニアジリスなどの一部の種は,ときに大発生して,農作物に大害を与える。なお,ジリスの名は広義には地上生のリス類の総称として使われ,この場合には,マーモット,ボバック,プレーリードッグ,シマリス,アフリカジリスなども含まれる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジリス」の意味・わかりやすい解説

ジリス
じりす / 地栗鼠
ground squirrel

哺乳(ほにゅう)綱齧歯(げっし)目リス科ジリス属に含まれる動物の総称。この属Citellusの仲間は、ヨーロッパ、アジア、北アメリカに約20種が分布する。頭胴長13~35センチメートル、尾長6~23センチメートル、体重150~800グラム。四肢が短く、体が太く頑丈で、地下生活に適している。地中に巣穴を掘ってすみ、植物質、小動物などを食べる。代表的な種にユーラシアのハタリスC. citellus、北アメリカのジュウサンセンジリスC. tridecemlineatusなどがある。

[今泉吉晴]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のジリスの言及

【嬰児殺し】より

…この報告はしばらくの間特殊環境における異常行動の例として軽視されてきたが,70年代に入って他地域のハヌマンラングールでも追認され,さらに東アフリカのライオンでも確認されるに及んで,生物進化における意義も問われるようになった。今日では上記のほかに,ハヌマンラングールに近縁のセイロン島生息のカオムラサキラングール,東アフリカのチンパンジー,マウンテンゴリラ,アカオザル,ベネズエラのアカホエザル,カリフォルニアのジリスの1種Spermophilus beldingiなどで大量の種内子殺しが確認されている。大部分の例ではよそ者の雄が定住雄を追い出して群れを奪取したり,順位を逆転させて優位雄を追い払った後に,新しい優位雄によって子殺しが行われ,子を失った雌の発情,殺した雄との交尾,出産が続く。…

※「ジリス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android