生野神社(読み)いくのじんじや

日本歴史地名大系 「生野神社」の解説

生野神社
いくのじんじや

[現在地名]福知山市字三俣

三俣みまた北部かや峠方面へ向かう道の脇にあり、古くはその裏山頂上に鎮座していたという。山上に陰陽石がある。祭神天鈿女命。別称御幣みてぐら神社。旧村社。

延喜式神名帳にみえる天田郡四座の一である。「丹波志」は縁起を次のように記す。

<資料は省略されています>

上記のように六人部むとべ郷の総社的存在であり、別に同書古跡の部に、多保市とおのいち村にこの御幣神社と、みや村の一宮いつきゆう神社の御旅所を指示しており、古くは両社の立会いの祭礼が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android