デジタル大辞泉
「産婆蛙」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さんば‐がえる‥がへる【産婆蛙】
- 〘 名詞 〙 スズガエル科のカエル。ヨーロッパ中・南西部に分布し、丘陵地帯にすむ。体長約五センチメートル。ヒキガエルに似て疣(いぼ)が多く、背は暗黄緑色または褐色で、黒・緑、時に赤色の斑紋がある。腹は灰色。繁殖期に雄は雌が産んだ数珠(じゅず)状の卵塊を後肢に巻きつけ、孵化(ふか)するまで二~三週間持ち運び、孵化しかかると水中にはいる。繁殖期は三~八月で、雌は何回も産卵を繰り返す。二種がいる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
産婆蛙 (サンバガエル)
学名:Alytes obstetricans
動物。スズガエル科のカエル
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 