田淵幸一(読み)タブチコウイチ

デジタル大辞泉 「田淵幸一」の意味・読み・例文・類語

たぶち‐こういち〔‐カウイチ〕【田淵幸一】

[1946~ ]プロ野球選手・監督東京の生まれ。昭和43年(1968)阪神タイガース入団。1年目から強打捕手として活躍し、捕手としては日本プロ野球史上初となる新人王を受賞。昭和50年(1975)には本塁打王を獲得した。後年西武ライオンズ移籍。引退後は野球解説者を経てダイエー福岡ソフトバンク前身)の監督に就任した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「田淵幸一」の意味・わかりやすい解説

田淵幸一
たぶちこういち
(1946― )

プロ野球選手(捕手:右投右打)、監督。9月24日、東京都生まれ。法政大学時代から豪打で知られ、六大学リーグ記録であった長嶋茂雄(しげお)の8本を大きく上回る通算22本塁打を放って当時の新記録を打ち立てた。ドラフト1位で1969年(昭和44)に阪神タイガースに捕手として入団し、1年目から22本のホームランを打ち、新人王に選ばれた。力みのないフォームから放たれるホームランは滞空時間が長く、美しいアーチを描くことから「ホームラン・アーチスト」と称され、ファンを魅了した。1972年から5年連続30本以上のホームランを記録、73年には2試合にまたがる4打数連続本塁打を記録した。1975年にはホームラン43本を打って本塁打王となり、王貞治(さだはる)の本塁打王の連続記録を13年で阻止した。1979年に西武ライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)に移籍し、おもに指名打者DH)として84年までプレーして引退した。捕手業で肉体的な負担が大きかったこともあり、通算本塁打は歴代9位の474本と、500本の大台には届かなかった。1990年(平成2)から92年まで福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス)の監督を務めた。

[出村義和]

 選手としての16年間の通算成績は、出場試合1739、安打1532、打率2割6分、本塁打474、打点1135。獲得したおもなタイトルは、新人王、本塁打王1回、ベストナイン5回、ダイヤモンドグラブ賞(現ゴールデン・グラブ賞)2回。監督としての通算成績(3年)は、390試合、151勝230敗9分け、勝率3割9分6厘。

[編集部]

『山本勇著『虹のアーチ』(1983・恒文社)』『田淵幸一著『がんばります!! タブチです』(1985・双葉社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田淵幸一」の解説

田淵幸一 たぶち-こういち

1946- 昭和後期-平成時代のプロ野球選手,監督。
昭和21年9月24日生まれ。法大で東京六大学記録(当時)の通算22本塁打を打ち,昭和44年阪神に入団。大型捕手として活躍し,50年43本塁打で本塁打王。54年西武にうつり,広岡達朗監督のもとで57,58年の日本一につくす。実働16年,通算1532安打,2割6分,474本塁打。平成2-4年ダイエー監督。19年北京五輪野球日本代表コーチに就任。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「田淵幸一」の解説

田淵 幸一 (たぶち こういち)

生年月日:1946年9月24日
昭和時代;平成時代の元・プロ野球選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android