日本のプロ野球球団。パシフィック・リーグ(パ・リーグ)所属。欧文表記はSaitama Seibu Lions。フランチャイズを埼玉県に置き、西武ドームを本拠地としている。球団名の変遷は、西鉄クリッパース(1950年)―西鉄ライオンズ(1951年)―太平洋クラブライオンズ(1973年)―クラウンライターライオンズ(1977年)―西武ライオンズ(1979年)―埼玉西武ライオンズ(2008年)。
1950年(昭和25)の2リーグ分立時に発足した西鉄クリッパースが母体。同時に誕生していた西日本パイレーツと合併し、1951年に西鉄ライオンズとなった。当時は福岡市平和台球場が本拠地。奇策縦横で「魔術師」とよばれた三原脩(おさむ)監督の下、強力打線を形成した中西太(ふとし)、豊田泰光(とよだやすみつ)(1935―2016)、大下弘や、エースの稲尾和久(いなおかずひさ)らを擁し、その豪放磊落(ごうほうらいらく)なチームカラーがファンを魅了した。1954年に初のリーグ優勝。さらに1956年から3連覇し、日本シリーズではいずれも読売ジャイアンツ(巨人)を降して日本一となった。とくに1958年の日本シリーズでは、3連敗の窮地から稲尾が4連投で4連勝する快投を演じた。その後、中西が監督兼任となっていた1963年にもリーグ優勝したが、日本シリーズでは巨人の前に敗れた。1969年に八百長(やおちょう)「黒い霧事件」が発覚。翌1970年、当時のエースであった池永正明(いけながまさあき)(1946―2022)らが永久追放処分(2005年処分解除)となり、チームは弱体化。西鉄は1972年限りで球団を手放した。その後、経営母体の変更に伴ってチーム名を太平洋クラブライオンズ、クラウンライターライオンズと改称、1979年には西武グループが買収し、西武ライオンズとなった。1982年に広岡達朗(たつろう)が監督に就任すると、チームは急激に強くなった。ヤクルトスワローズ(現、東京ヤクルトスワローズ)時代と同様、管理野球で勝利を論理的に追求し、就任1年目から2年連続日本一。1985年にもリーグ優勝した。翌1986年からは森祗昌(もりまさあき)(1937― )が監督となり、広岡監督時代の人材に新たな戦力を加え、さらなる黄金時代を築いた。チームリーダー石毛宏典(いしげひろみち)(1956― )を中心に、秋山幸二(1962― )、清原和博(かずひろ)、オレステス・デストラーデOrestes Destrade(1962― )らの強力な打撃陣、東尾修(ひがしおおさむ)(1950― )、工藤公康(きみやす)(1963― )、渡辺久信(ひさのぶ)(1965― )、郭泰源(かくたいげん)(1962― )らリーグ随一の投手陣を有し、1994年(平成6)までの9年間でリーグ優勝8回を数えた。日本シリーズでもその強さは変わらず、1986年から1988年、1990年から1992年と3連覇を2回記録し、6回も日本一となった。その後、主力の顔ぶれは徐々に変化していったが、東尾監督時代の1997年と1998年、伊原春樹(いはらはるき)(1949― )が監督に就任した2002年にもリーグ優勝。とくに2002年は、日本シリーズでは敗れたものの、「平成の怪物」とよばれた豪腕松坂大輔(だいすけ)、スイッチ・ヒッターで初の「3割30本30盗塁」を達成した松井稼頭央(かずお)、55本のシーズン本塁打日本記録に並んで最優秀選手(MVP)となったアレックス・カブレラと、投打にリーグを代表するスターがそろっていた。2位に終わった2003年のシーズン終了後、かつての黄金時代を捕手として支えた伊東勤(つとむ)(1962― )が現役を引退、監督に就任した。伊東監督1年目の2004年は、公式戦(レギュラーシーズン)2位で終わりながらも、同年からパ・リーグが導入した公式戦上位3チームによるプレーオフ(現、クライマックス・シリーズ)で3位の北海道日本ハムファイターズ、1位の福岡ダイエーホークス(現、福岡ソフトバンクホークス)を破り、リーグ優勝(2007年からは公式戦1位がリーグ優勝)。日本シリーズでも中日ドラゴンズを降して日本一となった。
[山下 健]
2005年は3位、2006年は2位で、3年連続でプレーオフ出場を果たしたが、両年ともに優勝はならなかった。2007年は5位に転落し、伊東監督が辞任。2008年渡辺久信が監督に就任、球団名を埼玉西武ライオンズと改称した。
2007年までの通算成績は、3943勝3462敗316分け、リーグ優勝20回、プレーオフ(現、クライマックス・シリーズ)優勝1回、日本シリーズ優勝12回。
[編集部]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新