由仁村(読み)ゆにむら

日本歴史地名大系 「由仁村」の解説

由仁村
ゆにむら

[現在地名]夕張郡由仁町北栄ほくえい東栄とうえい新光しんこう本町ほんまち中央ちゆうおう馬追うまおい東光とうこう山形やまがた古川ふるかわ伏見ふしみ光栄こうえい山枡やまます岩内いわない熊本くまもと古山ふるさん三川旭町みかわあさひまち三川緑町みかわみどりまち三川錦町みかわにしきまち三川泉町みかわいずみまち西三川にしみかわ本三川もとみかわ中三川なかみかわ東三川ひがしみかわ川端かわばた

明治二五年(一八九二)から昭和二五年(一九五〇)まで存続した夕張郡の村。東部は山岳地域で、西部は夕張川沿岸の肥沃原野が広がるが、その南部は胆振国にまたがって上層が黒色腐植土、下層は火山灰の瘠土となっている(状況報文)。「丁巳日誌」(由宇発利日誌)にみえる「ユウニ」は由仁ないしは由仁川のことで、一八五七年(安政四)七月、松浦武四郎は夕張川流域を探検、当地に宿泊している。明治七年ユーニ(由仁川)測量が行われ、停脚所は五〇ヵ所、測量里数は三里であった(「ケプロン報文」ワスソン測量報文)。「撰定第二報文」には夕張川沿岸原野として「川畑岩内間原野」があげられている。南は夕張炭山の鉄道線路、北は字岩内にかかり、東は高丘およびベリベツ川、西は夕張川が境で面積六一八万一千三二〇坪(平地一二九万四千五六〇坪・湿地二三六万九千七二〇坪・高丘地二五一万七千四〇坪)。明治二五年三月一日、北海道庁令第五号をもって由仁村が設置され、同時に由仁村戸長役場が置かれた。翌二六年二月、角田村・登川村・長沼村を管轄する由仁村外三ヶ村戸長役場となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android