畑耕一(読み)ハタ コウイチ

20世紀日本人名事典 「畑耕一」の解説

畑 耕一
ハタ コウイチ

大正・昭和期の小説家,評論家,劇作家,俳人



生年
明治29(1896)年5月10日

没年
昭和32(1957)年10月6日

出生地
広島市

別名
別号=蜘盞子(チサンシ),汝庵

学歴〔年〕
東京帝大英文科〔大正7年〕卒

経歴
東京日日新聞記者となり、大正2年三田文学に「怪談」を発表、次いで「おぼろ」「道頓堀」など永井荷風らの影響を受けた耽美的作品を書いた。13年松竹キネマに入社、映画演劇などに活躍。一方大正末「十六夜会」、のち「ゆく春」などの俳誌に参加。昭和9年「海蝶」創刊、俳句批評文を書いた。小説「棘の楽園」「陽気な喇叭卒」「女たらしの昇天」「夜の序曲」、戯曲集「笑ひきれぬ話」のほか「劇場壁談議」、句集露坐」「蜘蛛うごく」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「畑耕一」の解説

畑耕一 はた-こういち

1896-1957 大正-昭和時代の小説家,評論家,劇作家。
明治29年5月10日生まれ。「東京日日新聞」記者をへて,大正13年松竹キネマに入社。企画脚本を担当するかたわら戯曲,劇評,大衆小説などを執筆した。昭和32年10月6日死去。61歳。広島県出身。東京帝大卒。小説に「棘(とげ)の楽園」「夜の序曲」,戯曲集に「笑ひきれぬ話」など。
格言など】春愁に指のひとつは鳴らざりき(「蜘蛛(くも)うごく」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android