デジタル大辞泉
「異事」の意味・読み・例文・類語
こと‐ごと【異事】
ほかの事。別の事。
「―に言ひ紛らはして、おのおの別れぬ」〈源・若菜上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
い‐じ【異事】
- 〘 名詞 〙
- ① 普通と異なった事柄。非常の事態。また、めずらしい、変わったこと。変事。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「士民等異事に与する体(てい)なく」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉一二)
- [その他の文献]〔礼記‐曲礼・下〕
- ② 他の事。別事。
- [初出の実例]「其異事異人を文飾してようさうと云へぞ」(出典:史記抄(1477)一一)
- [その他の文献]〔呂氏春秋‐上農〕
いな【異】 事(こと)
- ( 連体詞「いな」に形式名詞「こと」が付いたもの ) 普通では考えられないこと。へんな事柄。妙なこと。
- [初出の実例]「有一熊欲レ援レ我━異なことぞ」(出典:史記抄(1477)一四)
こと‐ごと【異事】
- 〘 名詞 〙 他の事。別の事。余事。
- [初出の実例]「ただこのごろは、ことことなく、明くればいひ、暮るればなげきて」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「異事」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 