療育(読み)リョウイク

デジタル大辞泉 「療育」の意味・読み・例文・類語

りょう‐いく〔レウ‐〕【療育】

障害をもつ子供が社会的に自立することを目的として行われる医療保育

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「療育」の意味・読み・例文・類語

りょう‐いくレウ‥【療育】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 治療をしながらやしなうこと。
    1. [初出の実例]「舟人或は河海に関係する職業をなす者を療育する病院あり」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉前)
  3. 治療をしながら教育すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「療育」の意味・わかりやすい解説

療育
りょういく

心身に障害をもつ児童に対して、社会人として自立できるように医療と教育をバランスを保ちながら並行してすすめること。東京大学名誉教授の高木憲次(1888―1963)によって提唱された概念で、「治療をしながら教育する」ことがたいせつであるという意味合いが込められている。すなわち「療」とは医療あるいは治療を意味し、「育」とは養育や保育もしくは教育を意味する。「療育」は児童福祉法にもうたわれている概念で、ここでは長期療養を余儀なくされた児童などへの療育に対する指導や公費給付などについて規定されている。療育関連の公的給付としては、診察や治療・看護など医療全般ならびに学習、および療養生活に必要な物品が支給される。また知的障害者に対しては、福祉事務所で指導を受けたのちに療育手帳が交付され、決められた障害の等級に応じて給付金や障害基礎年金が受けられる。なお療育センターなどの名称で、療育診療、児童発達支援に携わる施設が各自治体に設置されている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android