白萩(読み)シラハギ

デジタル大辞泉 「白萩」の意味・読み・例文・類語

しら‐はぎ【白×萩】

白い花の咲くハギミヤギノハギ変種といわれるシロバナハギなど。 秋》「―のしきりに露をこぼしけり/子規
ヌマトラノオ異称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白萩」の意味・読み・例文・類語

しら‐はぎ【白萩】

  1. 〘 名詞 〙
  2. マメ科の落葉低木、ニシキハギの園芸品種で古くから各地の庭園などに栽植される。茎は高さ一・五メートルぐらいになり、根元から株立ちする。葉は互生し三小葉からなり長柄がある。小葉は楕円形で長さ二~三センチメートルぐらい。先端はとがらず表面は深緑色で伏した微細毛が生える。八~九月、茎の上部の葉腋(ようえき)から総状の花序を出し、白色の蝶形花を開く。しろばなはぎ。しろはぎ。《 季語・秋 》 〔俳諧・山の井(1648)〕
  3. 植物いぬはぎ(犬萩)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕
  4. 植物「ぬまとらのを(沼虎尾)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
  5. 植物「こがんぴ(小雁皮)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「白萩」の解説

白萩 (シラハギ)

学名Lespedeza japonica
植物。マメ科の落葉低木

白萩 (シラハギ)

植物。マメ科の多年草イヌハギ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android