百乗(読み)ひゃくじょう

精選版 日本国語大辞典 「百乗」の意味・読み・例文・類語

ひゃく‐じょう【百乗】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 車百両。
    1. [初出の実例]「何ぞ百乗(セウ)より千乗、千乗より万乗にも至ずして、饜(あく)事をせん」(出典信長記(1622)起)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐僖公二八年〕
  3. ( 周代、大夫は地方十里、兵車百乗を出したところから ) 卿大夫
    1. [初出の実例]「百乗(ヒャクジョウ)の家には聚斂の臣を養はず」(出典:新内・不断桜下総土産(佐倉宗吾)(1851頃)宗吾住家)
    2. [その他の文献]〔孟子‐梁恵王・上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「百乗」の読み・字形・画数・意味

【百乗】ひやくじよう

兵車百乗。大夫の家。〔大学、十〕百乘の家には、聚斂(しゆうれん)の臣を(やしな)はず。其の聚歛の臣らんよりは、(むし)ろ盜臣れ。

字通「百」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む