皇基(読み)コウキ

精選版 日本国語大辞典 「皇基」の意味・読み・例文・類語

こう‐きクヮウ‥【皇基】

  1. 〘 名詞 〙 天皇が統治する国家の基礎。皇国のもとい。
    1. [初出の実例]「修営自叶皇基固、規矩偏随徳宇新」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一・賀大極殿新成〈菅原敦宗〉)
    2. 「外国の事起りてより深く皇基(クヮウキ)の安危を憂ひ民の疾苦を愍察して」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉八)
    3. [その他の文献]〔班固‐西都賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「皇基」の読み・字形・画数・意味

【皇基】こう(くわう)き

王業の基。〔三国志、呉、胡綜伝〕(帝)(神)農、代を創めて、皇基を拓定す。

字通「皇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む