デジタル大辞泉
「相撲取草」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すもとり‐ぐさ【相撲取草】
- 〘 名詞 〙
- ① 植物「すみれ(菫)」の異名。
- [初出の実例]「すもとり草を手に触れ。負け勝ちのあらば夫婦になるべしと云う下心」(出典:浮世草子・新色五巻書(1698)一)
- ② 植物「おひしば(雄日芝)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
- ③ 植物「めひしば(雌日芝)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
- ④ 植物「なずな(薺)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
すもうとり‐ぐさすまふとり‥【相撲取草】
- 〘 名詞 〙
- ① 植物「すみれ(菫)」の異名。《 季語・春 》 〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 植物「おひしば(雄日芝)」の異名。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「道ほそし相撲とり草の花の露〈芭蕉〉」(出典:俳諧・笈日記(1695)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
相撲取草 (スモトリグサ)
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 