真木(読み)マキ

デジタル大辞泉 「真木」の意味・読み・例文・類語

ま‐き【真木/×槙/×柀】

イヌマキコウヤマキ別名
《「ま」は美称。りっぱな木の意》良材となる木。杉・ひのきなど。
奥山の―の板戸を押し開きしゑや出でのちは何せむ」〈・二五一九〉
[補説]書名別項。→

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「真木」の意味・読み・例文・類語

ま‐け【真木】

〘名〙 「まき(真木)」の上代東国方言。→まけばしら

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「真木」の解説

真木 (マキ)

植物ヒノキ科の常緑針葉高木,園芸植物ヒノキ別称

真木 (マキ・マケ)

植物。杉の古名または高野槇犬槇羅漢槇の別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の真木の言及

【燃料】より

…【大貫 良夫】 日本では,調理,暖房,照明に供する家庭用燃料は,以前は薪,木炭が主であった。燃料とする木材を古くは〈多岐々(たきぎ)〉と称し,大木の幹を割った〈真木(まき)〉,小木の枝葉を〈柴木〉と呼びならわした。薪は共有山などから得たが,薪の乏しい平野村や漁村では稲藁や松葉,松毬(まつかさ)も用いられた。…

※「真木」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」