石上内親王(読み)いそのかみのないしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石上内親王」の解説

石上内親王 いそのかみのないしんのう

?-846 平安時代前期,平城(へいぜい)天皇皇女
母は伊勢継子(いせの-つぎこ)。同母兄弟に真如,巨勢(こせの)親王ら。大同(だいどう)5年近江(おうみ),播磨(はりま),備前の穀800斛(こく)をあたえられる。承和(じょうわ)13年9月26日無品(むほん)のまま死去

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む