石中先生行状記(読み)イシナカセンセイギョウジョウキ

デジタル大辞泉 「石中先生行状記」の意味・読み・例文・類語

いしなかせんせいぎょうじょうき〔いしなかセンセイギヤウジヤウキ〕【石中先生行状記】

石坂洋次郎の短編小説集。昭和23年(1948)から昭和29年(1954)連載青森県に疎開していた小説家、石中先生の体験を描く。全4巻。昭和25年(1950)、昭和41年(1966)に映画化されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ふるさと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「石中先生行状記」の意味・わかりやすい解説

石中先生行状記
いしなかせんせいぎょうじょうき

石坂洋次郎の小説。1948年(昭和23)から54年まで断続的に『小説新潮』に連載。ほかに別の雑誌に発表の短編を加えた計40編を収めて全4冊の単行本が新潮社より刊行(1949~54)された。作者分身を思わせる石中先生が、疎開先の郷里津軽で体験したり見聞したことを読み切り風につづったもので、バルザック『風流滑稽譚(こっけいたん)』等に通じる好色譚から、少年回想ものに至る諸傾向の作品を、ローカル・カラー豊かに描く。近代文学史上の異色作といえよう。

[森 英一]

『「石中先生行状記(抄)」(『土とふるさとの文学 13』所収・1976・家の光協会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「石中先生行状記」の解説

石中先生行状記

1950年公開の日本映画。監督:成瀬巳喜男原作:石坂洋次郎による同名小説、脚色八木隆一郎撮影鈴木博出演:宮田重藏、三船敏郎池部良、堀雄二、杉葉子、木匠久美子、若山セツ子ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android