硫黄島作戦(読み)いおうじまさくせん

改訂新版 世界大百科事典 「硫黄島作戦」の意味・わかりやすい解説

硫黄島作戦 (いおうじまさくせん)

太平洋戦争の末期1945年2月19日,小笠原諸島南方硫黄島に,アメリカ軍が上陸作戦を行った。アメリカ軍の目的は,(1)サイパン基地のB29戦略爆撃機の不時着場を確保し,(2)日本本土爆撃を援護する戦闘機の基地を獲得し,(3)日本本土進攻のための有効な海軍・航空基地を確保し開発することにあった。アメリカ軍は海兵3個師団6万1000人と圧倒的火力をもって猛攻したが,栗林忠道中将に率いられた日本陸海軍将兵2万1000人は,補給途絶にもかかわらず健闘し,アメリカ軍に約2万9000人の死傷を与えて,3月26日残兵800人で最後の突撃を行い玉砕した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「硫黄島作戦」の意味・わかりやすい解説

硫黄島作戦【いおうじまさくせん】

太平洋戦争末期の1945年2月,栗林忠道中将指揮下の陸海軍2万1000名の死守する硫黄島(小笠原諸島南方)に,米軍第3,4,5海兵師団6万1000名が攻撃。19日に上陸開始,約1ヵ月の激戦ののち,3月26日残兵800名が突撃玉砕し,日本軍は全滅した。米軍の死傷も甚大で死傷2万9000名を数えた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android