碧霞元君(読み)へきかげんくん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「碧霞元君」の意味・わかりやすい解説

碧霞元君
へきかげんくん

中国における山岳崇拝の一中心地である、山東省泰(たい)山で祀(まつ)られた女神。宋(そう)の皇帝真宗(しんそう)が泰山封禅を挙行したおり、山頂の池で手を洗うと池の中から女神の石像が浮かび上がったので、これを碧霞宮、つまり泰山の絶頂に祀ったという。その出自については諸説が伝えられ、泰山の主神である泰山府君の娘、あるいは孫であるとか、黄帝(こうてい)が泰山に派遣した7人の仙女のうちの1人であるなどとされる。また碧霞元君は子授けの霊験あらたかな女神として知られ、子のない婦人は争って泰山に参詣(さんけい)したが、その人気は主神の泰山府君を凌駕(りょうが)したとされている。

[桐本東太]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「碧霞元君」の意味・わかりやすい解説

碧霞元君
へきかげんくん
Bi-xia yuan-jun

中国の東北部で広く民衆信仰されていた神。伝説によれば元君とは東岳大帝 (山東省にある泰山の神) の娘とも,黄帝のつかわした女ともいわれているが,要するに山岳神の名称である。古くから五嶽の一つとして神秘と威厳をそなえていた泰山と道教の信仰が結びついて生れたもので,宋代にはすでに碧霞元君という名の廟が泰山に建てられている。現在でも,中国の東北部にはこの名をもつ山岳廟が各所にみえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android