確定利付証券(読み)カクテイリツキショウケン

デジタル大辞泉 「確定利付証券」の意味・読み・例文・類語

かくていりつき‐しょうけん【確定利付証券】

確定利付債

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「確定利付証券」の意味・読み・例文・類語

かくていりつき‐しょうけん【確定利付証券】

  1. 〘 名詞 〙 償還時まで、一定利子の支払いが約束されている有価証券国債地方債金融債事業債など。利子証券

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「確定利付証券」の意味・わかりやすい解説

確定利付証券【かくていりつきしょうけん】

発行時に決められた一定の利子が償還期限まで年々確実に支払われる約束の有価証券株式配当率が各事業期の収益によって変動するのに対比して用いられることが多い。国債地方債社債金融債等のほとんどがこれである。
→関連項目応募者利回り

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「確定利付証券」の意味・わかりやすい解説

確定利付証券
かくていりつきしょうけん
fixed income securities

一定期日に一定額の利子を支払うことをあらかじめ約束した有価証券をいう。国債・地方債などの公共債、金融機関の発行する金融債、一般事業債(社債)などがこれにあたる。これに対して株式や投資信託受益証券などは、業績などに応じて不定額の配当が支払われるものであり、不確定利付証券とよばれる。確定利付証券が変動価格証券(その価格が変動する証券)のときは、証券の満期前に流通市場で売買され、その現在価値、すなわち時価が決定される。その場合、確定利付証券の受取利子額は確定しているので、時価は市場金利水準の変動につれ、逆方向に変動する(市場金利が上がれば時価が下がる)。

[那須正彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「確定利付証券」の意味・わかりやすい解説

確定利付証券
かくていりつきしょうけん
fixed interest-bearing securities

発行時に決められている一定の利子が,償還時まで必ず支払われる有価証券。国債,地方債,政府保証債,社債,金融債などで利子証券ともいう。これに対し株式は企業の業績によって配当が増減したり,最悪の場合は無配当にもなるので,不確定利付証券という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android