神谷寿貞(読み)かみやじゅてい

精選版 日本国語大辞典 「神谷寿貞」の意味・読み・例文・類語

かみや‐じゅてい【神谷寿貞】

  1. 室町後期の商人。博多の人。寿禎とも書く。明から銀の精錬技術を輸入し、石見(いわみ)銀山発見鉱石から金、銀、銅を分析する方法に成功し、巨富を得る。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神谷寿貞」の意味・わかりやすい解説

神谷寿貞
かみやじゅてい

戦国時代,博多の貿易商。明,朝鮮の銀採掘の技術を導入し,大永6 (1526) 年頃より石見銀山の採掘に従事天文2 (33) 年には白銀の精錬に成功して銀の生産高を増大させ,巨富を築いた。孫の宗湛も貿易商人として活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「神谷寿貞」の解説

神谷寿貞
かみやじゅてい

生没年不詳
戦国時代,博多の貿易商人
石見 (いわみ) 銀山を開発した。また,朝鮮から灰吹 (はいふき) 法を導入したとされる。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android