秋蘭(読み)しゅうらん

精選版 日本国語大辞典 「秋蘭」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐らんシウ‥【秋蘭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物ふじばかま(藤袴)」の異名
    1. [初出の実例]「忽引秋蘭芳契友蕭寺意幽微」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)九・秋日浄土寺仙窟即事〈大江隆兼〉)
    2. [その他の文献]〔楚辞‐離騒〕
  3. 植物「するがらん(駿河蘭)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

あき‐らん【秋蘭】

  1. 〘 名詞 〙 植物「ふじばかま(藤袴)」の異名。
    1. [初出の実例]「秋蘭(アキラン)蘇鉄(そてつ)など鉢植にして」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙一一)
    2. [その他の文献]〔楚辞‐離騒〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む