竹田円玖(読み)たけだ えんきゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹田円玖」の解説

竹田円玖 たけだ-えんきゅう

1545-1625 織豊-江戸時代前期の医師
天文(てんぶん)14年生まれ。和泉(いずみ)(大阪府)堺の人。阿佐井野氏の一族で,竹田薬師院の院主沢庵宗彭(そうほう)のもとで参禅し,石林道号をさずかる。また歌道にも通じ堺流の古今伝授をうけた。寛永2年8月死去。81歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む