笙ノ川(読み)しようのかわ

日本歴史地名大系 「笙ノ川」の解説

笙ノ川
しようのかわ

敦賀市東部の阿原あわら(諏訪池)水源とし、最初南流して西、さらに北に流れ、市の中心、扇状地性三角州の敦賀平野を形成し、敦賀港に注ぐ。全長約二二キロ。明治初期までは庄ノ川と書き、支流黒河くろこ川が落合古田苅こたかりより下流部分のみをさしたが、明治一四年(一八八一)頃より上流疋田ひきた川をも合わせて笙ノ川と称するようになった。なお初め敦賀町中を貫流していたが、度々の氾濫で被害を受けたため昭和三年(一九二八)五〇〇メートルほど西の松島まつしま町と松栄まつえ町の間に河道を移動させた。旧笙ノ川は運河として利用されてきたが、近年は埋立てられ下流のごく一部が小舟の繋場に利用されているにすぎない。

黒河川を合わせた笙ノ川は津内つない峠近くの大蛇おじや谷に源を発して南西流する木ノ芽川と合流、木ノ芽川沿いには古代より越前国府(現武生市)に通ずる木ノ芽道が開かれ、上流の新保しんぼ葉原はんばらには近世宿駅も置かれ、また薪木の川流しも行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android