第十八願(読み)ダイジュウハチガン

精選版 日本国語大辞典 「第十八願」の意味・読み・例文・類語

だいじゅうはち‐がんダイジフハチグヮン【第十八願】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。阿彌陀仏四十八願中の第十八の願。念仏往生願ともいい、王本願ともいう。第十八の願。
    1. [初出の実例]「第十八願といは、設我得仏、十方衆生、至心信楽欲生我国、乃至十念、若不生者不取正覚といへり」(出典:三部経釈(1190))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第十八願」の意味・わかりやすい解説

第十八願
だいじゅうはちがん

浄土三部経の一つ『大無量寿経』のうちに説かれる阿弥陀如来の 48の誓願の第 18番目の願。その内容は「たとい我,仏を得んに,十方の衆生至心信楽 (しんぎょう) して我が国に生れんと欲し,乃至十念せん,若し生れずば正覚を取らじ」というもので,至心,信楽,欲生我国の三心をもって念仏すれば必ず往生するようにさせるという誓願で,日本の浄土教では特に重要視され,48願中の王本願と呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android