デジタル大辞泉
「至心」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐しん【至心】
- 〘 名詞 〙
- ① まことの心。至誠のこころ。まごころ。
- [初出の実例]「向二天竺摩利山一、至心称レ名言、大徳賓頭盧頗羅堕誓、受二仏教勅一、為二末法人一作二福田一」(出典:顕戒論(820)中)
- 「慇懃致レ誠福不二唐捐一。至心稽顙敬白」(出典:明衡往来(11C中か)上末)
- [その他の文献]〔孔融‐論盛孝章書〕
- ② ( 形動 ) 仏を信じることの、深く痛切であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「衆生若能至心念。皆悉導令至安楽」(出典:往生要集(984‐985)大文二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「至心」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
至心
ししん
仏教用語。浄土教で説かれる三心の一つ。阿弥陀仏を心の底から信頼し,帰依し尊重すること。浄土真宗では,阿弥陀仏を信じる心は実は阿弥陀仏から与えられたものであるから,それを仏のはからいであるとする。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 