笹本駿二(読み)ササモト シュンジ

20世紀日本人名事典 「笹本駿二」の解説

笹本 駿二
ササモト シュンジ

昭和・平成期のジャーナリスト



生年
大正1(1912)年

没年
平成10(1998)年9月28日

出生地
台湾・基隆

学歴〔年〕
京都帝国大学文学部〔昭和10年〕卒

経歴
大学卒業後、外務省に入省。スイス、ドイツなどの日本の在外公館に勤務した後、朝日新聞、東京新聞、静岡新聞などの特派員として、チューリッヒブダペストベルリンなどに滞在。NHK解説委員も務めた。晩年ボンチューリヒを拠点に文筆活動を続けた。著書に「スイスを愛した人びと」「第二次世界大戦前夜」「第二次世界大戦下のヨーロッパ」「私のスイス案内」「ライン河物語」「ベルリンの壁崩れる」、訳書ルカーチゲーテとその時代」、トーマス・マン「ファウスト研究」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「笹本駿二」の解説

笹本駿二 ささもと-しゅんじ

1912-1998 昭和-平成時代のジャーナリスト,評論家
大正元年台湾基隆(キールン)生まれ。昭和13年からスイス,ハンガリーなどの在外公館に勤務。のち朝日新聞,東京新聞などの特派員となり,通算50年以上にわたってヨーロッパに滞在。この間NHK解説委員などもつとめた。平成10年9月28日ドイツのデュッセルドルフ死去。86歳。京都帝大卒。著作に「第二次世界大戦前夜」「ベルリンの壁崩れる」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android