等第(読み)とうだい

精選版 日本国語大辞典 「等第」の意味・読み・例文・類語

とう‐だい【等第】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 等級功績を大功・中功・小功に等級づける類。
    1. [初出の実例]「又壬申年功臣、随功等第亦賜食封」(出典:続日本紀‐大宝元年(701)七月壬辰)
  3. ( 「九等考第(くとうのこうだい)」の略 ) 令制で、官人の考課勤務評定)の九段階評価のこと。上々・上中・上下・中上・中々・中下・下上・下中下々の九種。
    1. [初出の実例]「議其優劣。定九等第」(出典:令義解(718)考課)
  4. 平安時代、蔵人や女官などの上日数(勤務日数)を算定して等級づけること。夏(六月)・冬(一二月)に行なう。また、その上日数を確定した文書(等第文・等第勘文)や等級に応じて給される祿のこと。令制の季祿変形縮小したもの。
    1. [初出の実例]「二省進補任帳外記蔵人所、蔵人所給出納等第」(出典:西宮記(969頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「等第」の読み・字形・画数・意味

【等第】とうだい

順序

字通「等」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android