デジタル大辞泉
「粒粒辛苦」の意味・読み・例文・類語
りゅうりゅう‐しんく〔リフリフ‐〕【粒粒辛苦】
[名](スル)穀物の一粒一粒は農民の辛苦の結晶であるということ。米を作る農民の苦労をいう。転じて、物事を成し遂げるために、こつこつと苦労を重ね、努力を積むこと。「粒粒辛苦したすえに学者となる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りゅうりゅう‐しんくリフリフ‥【粒粒辛苦】
- 〘 名詞 〙 一粒一粒が辛苦の結晶であるということ。米を作る農民の苦労をいう。転じて、こつこつと苦労を積むこと。物事を成就するためにじみな努力を続けること。
- [初出の実例]「耕作する百姓の粒々辛苦(リウリウシンク)より出たる米にて」(出典:仮名草子・智恵鑑(1660)七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
粒粒辛苦
こつこつと苦労や努力を積み重ねること。
[活用] ―する。
[使用例] 永い間かかって築きあげた家屋の群が一瞬にしてこぼたれ、粒粒辛苦のたまものである田園は再び荒野原と化していた[武田泰淳*流砂|1952]
[使用例] ド、ド、のどん底から粒々辛苦、お尻の穴がはじけそうなくらい働いて働いて働きまくり[開高健*大震災来たりなば|1979]
[解説] 元来は、穀物の実の一粒一粒が辛苦の結晶であるということから、米を作る農民の苦労をいった語。「辛苦」は辛く苦しいこと、骨折り。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 