日本歴史地名大系 「紋別港」の解説
紋別港
もんべつこう
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…北見山地の北東斜面に位置し,海岸沿いの狭長な平野部にコムケ湖,シブノツナイ湖などの潟湖がある。市街地は弁天岬の南にある重要港湾紋別港を中心に展開する。1685年(貞享2)ころに松前藩宗谷場所の一部として漁場が開かれ,1808年(文化5)近江商人柏屋善兵衛が紋別場所の請負人となり,以後和人の定住者も増え,紋別郡一帯の中心地として発展した。…
※「紋別港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」