デジタル大辞泉 「紺絣」の意味・読み・例文・類語 こん‐がすり【紺×絣/紺飛=白】 紺地に絣を白く染め抜いた模様。また、その模様の織物や染め物。久留米絣・伊予絣など。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「紺絣」の意味・読み・例文・類語 こん‐がすり【紺絣・紺飛白】 〘 名詞 〙 紺地に白いかすりのある模様。また、その木綿織物。[初出の実例]「定紋付も時に応て着レ之然も今世薩摩上布を流布とする也、多くは紺がすり也」(出典:随筆・守貞漫稿(1837‐53)一五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
百科事典マイペディア 「紺絣」の意味・わかりやすい解説 紺絣【こんがすり】 紺地に白を主体にして絣模様を織り出したもので,普通は綿織物。本来は染料にアイ(藍)を用いたが,近年は化学染料によるものが多い。耐久性があるので仕事着や普段着に用いられた。久留米絣,伊予絣,備後(びんご)絣などが代表的。→関連項目絣 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報