結城弥平治(読み)ゆうき やへいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「結城弥平治」の解説

結城弥平治 ゆうき-やへいじ

1544-? 戦国-江戸時代前期の武将
天文(てんぶん)13年生まれ。河内(かわち)岡山城主結城家の家老永禄(えいろく)7年受洗,洗礼名はジョルジ。高山右近(うこん),小西行長(ゆきなが)につかえ,関ケ原の戦い後,有馬晴信(はるのぶ)にまねかれ肥前金山(結城)城主となる。キリシタン迫害で慶長18年有馬直純(なおずみ)に追放された。寛永5年85歳で台湾派遣船にのり,消息をたつ。美濃(みの)(岐阜県)出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android